日本紫の事

5月ごろ白くて直径1センチくらいの花が咲く。葉の葉脈は目立ち表面に毛が生える。
種は陶器のような質感で硬い。
この硬い種を発芽させるのにはコツがいる。冷蔵庫で2週間、その後日向へ。
溢れ種から秋に発芽した新芽は越冬出来る。日本紫は寒さには強い。しかし夏の暑さや湿度は苦手。
簡易的な温室で少し暖かくしてあげれば外で越冬できる。
越冬後の春には根元から新芽が出る。新芽は種からの発芽よりも葉が多く力強い。

染料植物

育てた染料植物のこと。 草木染めの魅力を教えていただいたこと、畑を貸していただいたこと、種を譲ってくださったこと、全てのご縁に感謝いたします。

0コメント

  • 1000 / 1000